本人の出生証明書がない場合(インド)

この一年、いろいろな国籍の方の申請をお手伝いすることができました。本国の証明書の取得、そもそもの本国の制度の把握が一番時間を要しますし、本国の証明書はなるべく早く手元にとっておきたいものです。帰化を考えたら、まず、本国の出生証明書、父母の婚姻証明書などをチェックです。(とはいえ、各国いろいろな証明書形態があるので)

今回も本国からの郵便事情があまりよくなくて、かなり時間を要しました。でも、インターネットで家族にメールを送れる、という良い環境。しかし郵便事情は悪い・・そんな矛盾があります。 

 

今回、宣誓供述書の電子公証なる書類を見ました。Eスタンプとして証紙のマークが。電子納付されたということなのかなと翻訳しながら思いました。 

 

そして、今回、もっとも重要な、ご本人の出生証明書がとれず・・・母の宣誓供述書やその他書類の収集に努めました。また、父母の婚姻証明書もとれず、、その他書類から法的に婚姻していたかがわからない状況でした。

(ただ、それ以外にも、学校の証明書、国籍証明書等はあり、いろいろな関連性は証明できます)

 

もしかすると、非嫡出子としてのお子さん、ということで、ご本人の帰化が認められた際に編成される戸籍謄本には、父の名前が載らないかもしれない、という可能性があります。その他書類には父の氏名は登場しますし、パスポートを作るときにも父母の氏名は出てくるのですが・・ご本人は父の氏名がのらなくとも、父であることに代わりはないのでやむなし、というお考え。また、本国に登録されていない婚姻であれば仕方ない・・とも思います。ただ、できるだけ、お父さんのお名前を戸籍に反映させてあげたいと思いますが。

こういうケースは今回がはじめて。うまくいきますように・・。

 

後日談→8か月後(2014・6)、無事に許可が下りました。

やはり、お父様のお名前は、空欄。

非嫡出子扱いにて戸籍記載されました。 

 

とりあえず、ご本人は納得。

長年ペンディングだった帰化ができてほっとされていました。